コンテンツへスキップ
こんにちは!
市立図書館へ
バリアフリー映画会に行ってきました。
映画館の雰囲気がありながらも
おしゃべりや出入りも自由にでき、
映画館で映画をみる練習としても
最適でした。
映画館がはじめてのお友だちは
はじまるまでは
ドキドキワクワク!
リラックスして時間を
過ごしながら、


少し会場が暗くなって、
どよめきもありましたが、
落ち着いて観ることができました!
次は、事業所でホームシアターを
したいなぁ~と計画中です。


熊本市東区東野1-9-5
(東京靴流通センター2階)
tel 096-273-8503
こんにちは!
寒くなったり、暖かくなったりを
繰り返しながら
少しずつ春になって
いきますね。
子どもたちは
基本運動や宿題を終えると
自分たちで考えた遊びをはじめています。
最近のブームは
「サイコロゲーム」

サイコロを振って、出た目の数だけ
マーカーやクッションの上を
ジャンプして進みます。
終わりのない なかなか
体力のいるゲームです(笑)
数字のカードを置いて、
そこに止まったら
進んだり、戻ったり
遊びも発展してきました。
友だち同士の関わりも
遊びを通して
出来上がってきています。


熊本市東区東野1-9-5
(東京靴流通センター2階)
tel 096-273-8503
こんにちは!
アイリスバリーでは、
毎日の基礎運動に加えて、
鉄棒や跳び箱にも挑戦しています。
得意な子もいれば、苦手な子もいて、
お互いがよい刺激になっています。
苦手な子は、
得意な子の様子を見て
逃げたい気持ちを抱えながら
指導員に励まされ
他にも苦手な子が頑張っている様子をみて
「やってみようかな・・・」
と一歩踏み出しています。

はじめの一歩のサポート
苦手なことへのサポート
を大切にしています。
挑戦した後の、はにかんだ笑顔も
いいですよね☆

熊本市東区東野1-9-5
(東京靴流通センター2階)
tel 096-273-8503