久留米 青少年科学館

久留米 青少年科学館に

行ってきました!!

今回はその時の様子を

お伝えいたします✨

朝から高速に乗っていくと伝えると

みんなテンション⤴︎⤴︎でした😆

ついてすぐにお弁当🍙のはずが、、

プラネタリウムを見たい!!と✨

星座の勉強や、おしり探偵の映像など

楽しみました!

そのあとはみんなでお弁当🍙

イートスペースがあり、ゆっくり

食べることができました😆

食べた後から活動開始♪

色々な実験があったり、

体験したりと子ども達はとっても

忙しそうにしてました笑

他にも放電実験ショーや、天体観測など

色々楽しそうなコーナーがありましたが

時間が合わず、、、😭

次回またリベンジしたいと思います💪

みんなでプラネタリウムを見れた

ことがとっても嬉しかったです✨

またみんなでどこかに出かけようね☺️

以上三神でした♪

 

🎃ハロウィン制作&デザート旅🍬

こんにちは!

今週は、第3土曜日の様子をお伝えします😆

この日は、芋ほりの予定でしたが、朝から雨が降っていたため

【ハロウィン制作&デザート旅】に予定を変更しゆっくりと過ごしました☔

 

ハサミを使って切ったり、テープをはがして貼ったりと

とっても一生懸命頑張っていた子どもたち

制作の段階からそれぞれの個性が光り、どの作品も本当に素敵でした🎃❤

 

午後からは光の森ゆめタウンに行き、決められた金額内で、それぞれ好きなデザートを選びお買い物練習をしました🍩🍟🍦

 

店員さんとのやり取りも段々と上手になってきて、日々成長を感じています😭

指導員もデザートには目が😍になり、一緒に食べながらみんなで美味しさ、楽しさを共有しました🤭

これからもお買い物学習を通して、お金の使い方や自分で選択できる力

そして、人との関わり方などを学んでいけたらと思います😌

芋ほり体験はまた来月リベンジしようね😊

 

以上、奥田でした!

 

 

 

 

 

紙コップロケット製作・公園・駄菓子屋

こんにちは!

9月が終わり10月になり、少しずつ涼しい日が多くなり過ごしやすい気候になってきました。

今回は10月第一土曜日の2号店の様子をお伝えしていきます。

製作では紙コップと輪ゴムを使って紙コップロケットを作りました🚀

 

皆自分なりに絵を描いたり色を塗りながら製作に取り組んでいました。

お昼ご飯を食べた後はひごっこジャングルに🎵

暑かったですが子ども達は関係なし!走ったり遊具で遊んだり楽しそう。

  

色々な遊具で遊びみんな楽しそうですね。

    

長い滑り台を何回も滑りに行く子や穴の中に入り休憩してる子もいました。

みんな笑顔で楽しそうでした。

その後くじ王に駄菓子を買いに行きました🍪

たくさんのお菓子やおもちゃがあり、決められたお金で買えるようにとっても悩んでいました😊

先生たちに聞きながら、上手にお買い物することが出来ました。

一日みんな楽しそうに過ごしていました!

以上山下でした

 

ひまわり農園に行きました🌻

こんにちは!

今回は1号店でひまわり農園に行った時の様子をお伝えします!🌻

入ってすぐに可愛らしい看板がお出迎えしてくれました!

 

中にはスタンプラリーやクイズ、おみくじも用意されていて、興味津々の子どもたちでしたよ🤭

見頃な時期で、たくさんのひまわりが咲いていてとても綺麗でした!✨

これからも子どもたちと色々な場所へ出かけて、たくさんの思い出を作っていきたいと思います!

以上、松岡でした!